お台場 日本科学未来館
今日はお台場にある「日本科学未来館」で色々な科学体験をしてきました。
ただの展示などではなく、体験出来るものが殆どだったので、直感的に楽しく学習することができました。
一つ一つのコーナーが非常に興味深く、例えば光合成の仕組みやインターネットの仕組み、自然災害の仕組みをコンパクトに表現したブースがありましたが、理解してやろう!と意気込んで見ていると、本当に時間が経つのがあっと言う間でした。
そしてこの日初めてアシモを見ましたが、かなり動きがスムーズで驚きました。走るわ、けんけんするわ、サッカーボールを蹴るわで。。
近い将来、アンドロイドが普及する時代が間違いなく来るなと実感しました。人型アンドロイドもありましたが、顔の表情が緻密に作られていて、パッと見ただけではアンドロイドと判断つきませんでした。恐ろしい。。
今回は2・3時間くらいしか居れませんでしたが、もっと時間が欲しかったです。
帰りは久しぶりのお台場だったので、自由の女神を見たり、ガンダムを見たりと、ベタベタなお台場観光をしてきました。笑
コメントを残す